マイアルバム
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
mail to まる☆
QRコード
QRCODE
クックパッド
てぃーだブログ › なごみのへや › 名護 › グラスアート藍#2

グラスアート藍#2

県道84号線すばロードを走ってると車ぶーん
前に行ったことのある東村の”グラスアート藍”のガラス市キラキラ が行われているのを偶然発見びっくり

こちらのオーナーは関西のご出身おすまし
今までいろいろな所で活動されていて
3月から名護市で工房&ショップをオープンされるとのことはさみ
ここのガラス製品はとっても気に入っていたので近くにできると嬉しいですハート

グラスアート藍#2グラスアート藍#2


グラスアート藍#2グラスアート藍#2

B級品はなんと半額びっくり!!
B級品といってもほんの少しのゆがみ等があるだけで
まったく問題なしチョキ

グラスアート藍#2
ビール用ビールジョッキのグラスを購入しましたニコニコ

もとぶ桜まつりの期間に合わせてガラス市をやっているみたいです花
工房&ショップも3月にこの場所でオープンするとのことおうち

沖縄そば食堂むかしむかしさんの近くです。
場所はこのあたり


同じカテゴリー(名護)の記事
キャンプシュワブ
キャンプシュワブ(2012-05-28 20:57)

歩かなきゃ
歩かなきゃ(2011-11-26 20:39)

謎の黒い集団⁈
謎の黒い集団⁈(2011-11-03 22:35)

体育の日
体育の日(2011-10-10 23:17)

2010年01月18日 23:14
Posted by まる☆
Comments(6)名護
この記事へのコメント
ちょうど良い大きさのグラスですね。
いつもは缶からグビグビだけど(笑)グラスで飲むと、より美味しいだろうね。
Posted by ティアナ at 2010年01月23日 15:58
◆ティアナさん◆

そうそう安い発砲酒も美味しく感じるよ~(^^)
Posted by まるぞう at 2010年01月25日 12:07
お尋ねの件ですが

県道58号線をひたすら北に向かい国頭村の道の駅「ゆいゆい」確かそんな名前だったと思いますが
そこを更に北に向かいトンネルを二つ抜けると県道2号線への標識がありますので そこを右に曲がり
ひたすら進み東線から西線に抜けます 

結構長い距離ですが西線に抜けるちょっと手前に「フンダム」があるのでそこがブログにある最後のトイレ場所です

西線に出たら今度は左(北の方向)にルートをとりしばらく行くと道の左手に閉鎖された小さなホテルがあります、建物はそこしかないのでいい目印になると思います

その建物を過ぎると 又 左手に真新しい石碑(反戦運動)がありそこには古い平屋の建物があります
そこが山道入口です

ここからウラジロガシのある入口まで時間にして20~30分くらいは歩きます
ウラジロガシの入り口に入る標識はありませんが やがて古びた看板があります(ブログの写真を参考)
その看板より右下に降りるロープがはられてありますのでそこが例の樹に行ける場所です 

又 伊部岳に行くにはその看板より先に続く道を数メートル行くと右手に錆びたポールがあります 小さな入口で見逃さないくださいね

そこが山に登る入口です お勧めの山です、是非登って見てください
Posted by oineko at 2010年01月27日 21:35
oinekoさん、とても詳しく教えて頂いて感謝ですm(_〇_)m
私がoinekoさんのブログにコメントさせていただいた時に、自分のブログのURLを間違えて嫁のブログのものにしてしまい、申し訳ありませんでした。
登山しましたら、小部屋の方にレポートさせて頂きますね。
Posted by タヌ尾タヌ尾 at 2010年01月27日 22:10
お~い!!まるちゃん~
どうしたのぉ~??
元気にしてるの~?
Posted by ティアナティアナ at 2010年02月04日 13:59
◆ティアナさん◆

ごめんね~!
生きてるよ(^^)
Posted by まるぞう at 2010年02月05日 09:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。