マイアルバム
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
mail to まる☆
QRコード
QRCODE
クックパッド
てぃーだブログ › なごみのへや › ツルムラサキ

ツルムラサキ



お昼寝気持ちいいにゃ~

ハイサ~イお箸
まる☆クッキングの時間です

今日はツルムラサキと豚肉の炒め物を作ります



これがツルムラサキです上
夏が旬のお野菜で紫色の茎と青々とした葉っぱが特徴ですコレ!

ビタミンC、B2、カリウム、鉄など栄養豊富で夏にぴったりの食材です丸得

熱を加えるとちょっとぬめりが出ますよつば
(ちなみに島野菜ではないですよ)

雲南百薬(ウンナンヒャクヤク)という名前で売られている大きな葉っぱもツルムラサキの仲間ですおすまし
沖縄ではこちらの方が多く出回ってるかもしれません



葉っぱと茎に分けます(今回は茎は使いません)



ごま油で豚肉を炒めます
ニンニクも入れると美味しいですニコニコ



お肉にだいたい火が通ったら葉っぱも加えます
多いように見えますがすぐにしんなりするので大丈夫ですよキラキラ 



醤油、塩、だしの素で味付けをします
ごめんなさい汗
目分量なので適当です



できあがり~音符オレンジ



茎はきんぴらにでもして食べましょう
アスパラみたいな食感です



<おまけ>



もやしのヒゲ取りしてると市場のおばぁになった気分花笠

2012年05月18日 21:20
Posted by まる☆
Comments(6)
この記事へのコメント
ツルムラサキ、JAで見かけたことあるけど、買って食べたことないです。
味はどんな感じなんだろう。苦いですか?

私ももやしのヒゲ取りしてたら、おばぁになった気分になります。(笑)
Posted by YuriYuri at 2012年05月19日 21:09
ツルムラサキ・・・私も買って食べた事ないなぁ。

まるちゃん、チャレンジャーだよね。
きっと、うちな~んちゅより、いろんな野菜食べてるはず^^;

私、今年、初めて健診結果で、「貧血」の数値になっちゃったのよね(>_<)
鉄分豊富なら、これはいいね!
Posted by koma at 2012年05月20日 07:53
ツルムラサキ 私も食べたことないや。
雲南百薬 ネーミングからしてめっちゃ体によさそう!

小松菜っぽい?
ぬめりがあるなら、ハンダマっぽい?

本当にチャレンジャーだねー
JAで売っている葉物、なんかわからないのが多くて
結局買うのってホウレンソウとか小松菜に落ち着いてしまう。^^;
Posted by Tom-ko☆&her family at 2012年05月20日 09:07
Yuriさん

ツルムラサキ全然にがくないですよ~
ほうれん草っぽい感じもするけど味はあんまりしないかな(^ ^)

おばぁってずーっとモヤシのひげ取りしてるイメージよね(笑)
Posted by まる☆ at 2012年05月20日 22:28
Komaさん

ツルムラサキは前から好きで食べてました。
貧血にもいいはずよ(^。^)

JAに行くといつも野菜を買いすぎてしまいます(>_<)
Posted by まる☆ at 2012年05月20日 22:31
Nさん

ツルムラサキはあんまり味に特徴はないかな~
でもお浸しにするとちょっと青臭さが残る感じがしたので
お肉と一緒に炒めたり、天ぷらにすると美味しいです☆

JAでいろんな野菜買ってみたけどちょっとこれは。。。っていうのもあります(>_<)
Posted by まる☆ at 2012年05月20日 22:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。