マイアルバム
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
mail to まる☆
QRコード
QRCODE
クックパッド
てぃーだブログ › なごみのへや › 天国からのエール

天国からのエール

今週は雨の多い一週間でしたね雨雨

天国からのエール
今日ははるばる北谷まで
映画天国からのエールを見に行ってきましたよ車

なんで北部に映画館がないのっムキー
本部町が舞台の映画なのに。。。汗

映画の内容はここで説明するまでもないと思いますので省略しますねヒミツ

本部の見慣れた風景が出てきて嬉しかったし
なんだか懐かしさを感じた映画でしたニコニコ

思えば昔は近所のおじさんが叱ってくれたり、助けてくれたりしたのにねよつば

仲宗根さんの志は本当に素晴らしくて感動したけど
やっぱり奥さんがエライと思うなぁキラキラ 

私だったら
他人のために私財を投げ打ってまでどうしてはてな・・・って反対しちゃうと思うびっくり

学ぶ場所がないとか練習する場所がないということで
若者の夢を大人がつぶしてはいけないと考えさせられる映画でしたコレ!

だから大人にこそ見て欲しい映画ですハート

仲宗根さん天国でこの映画見て微笑んでますね、きっとキラキラ 

2011年10月15日 23:22
Posted by まる☆
Comments(6)
この記事へのコメント
はるばる北谷まで見てきたのね。
お疲れ様♪

考えたら、ほんと本部が舞台だから、北部のどこかで上映したらよかったのにね。

私も、仲宗根さんも凄いけど、その行動を温かく支え続けた奥さんも凄いなぁって思ったよ。自分も反対してたかも。。。

でも、この映画に出会えて、いろんな事も考えさせられたし、見てよかったよね♪

たくさんの人に見て欲しい映画だよね。
Posted by koma at 2011年10月16日 07:28
映画見に行ってもらえて本当にうれしいです。

仲宗根さんの熱さが素敵。
奥さんの器の大きさも素敵。
そして子供たちのそんな思いを受けて
人の痛みを感じ、まっすぐ生きていく姿勢が素敵。

こんな一生懸命なあったかい大人に出会ったら、
子供たちだって横道にそれたりできなくなるよ。
次男坊もしっかりと教えを守り続けている一人です。

気になったら、昨年度本も出版されているので見てみてね。
昨年発売されました。 図書館にもあります。
僕らの歌は弁当屋で生まれた・YELL (オープンブックス) 泰文堂
Posted by Tom-ko☆&her familyTom-ko☆&her family at 2011年10月16日 12:07
◆Komaさん◆

映画久しぶりでした♪
せめて北部で特別上映会して欲しかったです
地元の人たちがあまり見に行けてないみたい(><)

やっぱり私は奥さんに感情移入してしまいました^^
懐の深さには感心しました
大人に見て欲しい映画ですね
Posted by まるぞう at 2011年10月17日 20:18
◆Nさん◆

チケットありがとうございました_(._.)_

仲宗根さんのまっすぐな気持ち
沖縄にこんな素敵な大人がいるんだということを多くの人に知ってほしい
映画ではなかなかうまく伝えきれていないような気もしました
地元が舞台が映画なのに観客がとても少なかったのが残念(;;)

仲宗根さんの志をみんなでつないでいかなくてはいけないですね
Posted by まるぞう at 2011年10月17日 20:33
突然コメントスイマセン。 一応 上映二週間前に、本部町中央公民館で先着300名で無料上映会一度だけやりましたよ
Posted by SNOOPY at 2011年10月20日 18:34
◆SNOOPYさん◆

本部で上映会あったんですね
知らなかったです
ありがとうございます_(._.)_
Posted by まるぞう at 2011年10月20日 21:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。