マイアルバム
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
mail to まる☆
QRコード
QRCODE
クックパッド
てぃーだブログ › なごみのへや › 祈り

祈り

東日本の大地震から4日目を迎えました祈り

亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます
そして救助活動にあたっている全ての人々に感謝致します

地震のことをうまく言葉にできません

テレビに映し出される目を覆いたくなるような惨状
刻々と増える死者・行方不明者の数・・・

沖縄でいつもの日常を送っている私は
このギャップにとても複雑な気持ちでいます

祈り私たちはお水を飲むこともできます
食料もあります
トイレも自由に行くことができます
お風呂に入ることもできます
照明もテレビもつきます
布団で眠ることもできます
そしてかわいいペットと一緒に過ごすこともできます

この当たり前のことがどんなに幸せか・・・

何もできないもどかしさがありますが
私たちにもきっとできることがあるハズ


****************************
今日も実家の母に電話しました

買い物に行ったらスーパーは食料品や水を求める人たちで長蛇の列
入場制限までしていたそうです
停電によるラジオや懐中電灯の使用で乾電池が売り切れ

電車も止まり、ガソリンも買えず
この年度末の忙しい時期に仕事にも大きな支障が出ているそうです

それでも被災者のことを思うと
不便でも家で過ごすことができてありがたいと言ってました
****************************


この困難に立ち向かって必死に生きている人々に祈りを捧げます

タグ :地震

2011年03月14日 21:04
Posted by まる☆
Comments(6)
この記事へのコメント
今回の大震災と津波で当たり前のことがこんなに幸せな事なんだ…と気付かされました。

関東方面の地震による影響も、大きくなってきているようですよね。
懐中電灯や電池、食料品の売切れが続出…。

それに比べて沖縄は平和です。
平和なのが申し訳ないぐらいです…。

でも、だからこそ、私達ができる事がきっとあるはず。
それを見つけて自分なりに支援できたらなと思ってます。
Posted by YuriYuri at 2011年03月14日 21:22
実家のご両親不便な暮らししているんだね。

当たり前に水が出て、電気がついて、ご飯が炊けて・・・の生活がいかに有難いかを考えさせられるよね。

地震後、ご飯を食べる時、お風呂に入る時、布団で眠る時、感謝する気持ちが増えています。

自分達も、節電したり、義援金送ったり、できる事少しずつやっていかなきゃね。

どうか、どうか、一人でも多くの命が助かりますように・・・
Posted by koma at 2011年03月15日 09:01
◆Yuriさん◆

沖縄も台風や津波の被害を受けやすいところなので
備えをしっかりしなくてはいけませんね
食料品・日用品の流通等の影響は少なからず沖縄にも出てくるかも知れません

被災されている方々のことを思うと
普通の生活ができることに感謝です
Posted by まるぞう at 2011年03月15日 10:00
◆Komaさん◆

計画停電も実施するかしないか、何時からなのか二転三転してかなり混乱したようです
寒い被災地で頑張ってる被災者のことを考えたらみんなで乗り越えなくてはいけません

沖縄に住む私たちでもできることはあるハズです
本当に被災者に必要なものは何かもっと伝えてほしいですね
Posted by まるぞう at 2011年03月15日 10:01
うちの実家も停電するのかしないのか、
するならいつするのか…わからない生活をしているようです。
被災した方々の事を考えれば停電くらいと言っていましたが、はやり不便な生活。
心配ですよね。

何か少しでも力になりたいです。
Posted by なめい at 2011年03月15日 11:57
◆なめいさん◆

計画停電もしばらく続きそうですね

ガソリンも売り切れのようですし
食料品や日用品の流通が滞ってしまうのではと心配しています
いつでもこちらから何か送れるように準備はしておこうと思っています
Posted by まるぞう at 2011年03月15日 17:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。