伊江島♪
皆さんGWいかがお過ごしでしょうか
私は昨日伊江島のゆり祭りへ行ってきましたよ
伊江島は本部港から船で30分ほどにある離島です
4月中旬から5月初旬まで行われる”ゆり祭り”は
多くの観光客でにぎわいます

さすがGW
船は満席でした
前に見えるのは瀬底大橋
船が進むにつれてワクワクしてきます

あっという間に伊江港ターミナルに到着
小さな島なので港で自転車をレンタルして観光です
ほぼ平坦な道が続きますが
ゆるやかな坂道でも自転車はキツイです


初めに城山(通称;伊江島タッチュー)に登りました
この山は本部半島からもよく見え、伊江島のシンボルとなっています

登山道も整備されていて10分ほどで頂上に辿り着きます
しかし階段が急すぎる。。。息切れが

頂上からの景色です
この日は黄砂?のせいか見通しが悪く遠くが見渡せませんが
天気が良ければ本部半島がキレイに見えるそうです


次に向かうのは”リリーフィールド公園”
ゆり祭りの会場です
道中ヤギさんをみつけました


公園は一面てっぽうゆりでいっぱいです
真っ白でとてもキレイでした

その後は湧出(ワジー)へ
断崖絶壁の連なる波打ち際から
泉がわき出ることから名づけられたそうです
素晴らしい景色でした
船の最終便は16:00
島での時間はあっという間でした
久しぶりの自転車こぎでお疲れの私たちは帰りの船の中で爆睡

離島への日帰りの旅はとても楽しかったです
皆さんにもぜひおススメします
ちなみにゆり祭りは5月5日までですのでお急ぎくださいね

私は昨日伊江島のゆり祭りへ行ってきましたよ

伊江島は本部港から船で30分ほどにある離島です

4月中旬から5月初旬まで行われる”ゆり祭り”は
多くの観光客でにぎわいます

さすがGW

船は満席でした

前に見えるのは瀬底大橋

船が進むにつれてワクワクしてきます

あっという間に伊江港ターミナルに到着

小さな島なので港で自転車をレンタルして観光です

ほぼ平坦な道が続きますが
ゆるやかな坂道でも自転車はキツイです


初めに城山(通称;伊江島タッチュー)に登りました

この山は本部半島からもよく見え、伊江島のシンボルとなっています

登山道も整備されていて10分ほどで頂上に辿り着きます
しかし階段が急すぎる。。。息切れが

頂上からの景色です

この日は黄砂?のせいか見通しが悪く遠くが見渡せませんが
天気が良ければ本部半島がキレイに見えるそうです


次に向かうのは”リリーフィールド公園”
ゆり祭りの会場です
道中ヤギさんをみつけました

公園は一面てっぽうゆりでいっぱいです
真っ白でとてもキレイでした

その後は湧出(ワジー)へ
断崖絶壁の連なる波打ち際から
泉がわき出ることから名づけられたそうです
素晴らしい景色でした

船の最終便は16:00

島での時間はあっという間でした

久しぶりの自転車こぎでお疲れの私たちは帰りの船の中で爆睡


離島への日帰りの旅はとても楽しかったです

皆さんにもぜひおススメします

ちなみにゆり祭りは5月5日までですのでお急ぎくださいね

2010年05月02日 21:04
この記事へのコメント
おはようございます
伊江島行かれたんですね(^^)
ゆりが沢山咲いてて凄いー!天気も良くてよいお出かけになったみたいですね
伊江島行かれたんですね(^^)
ゆりが沢山咲いてて凄いー!天気も良くてよいお出かけになったみたいですね
Posted by もとこ at 2010年05月03日 09:02
伊江島、ユリ綺麗ですね~
私は、15年くらい前に行って、それ以来行ってないです~
昨日、名護に家族で、行ったので、ひがし食堂に、お昼ご飯と、ぜんざいを食べに行きました。
ビックリの量で、お腹、パンパンになっちゃいました!
私は、15年くらい前に行って、それ以来行ってないです~
昨日、名護に家族で、行ったので、ひがし食堂に、お昼ご飯と、ぜんざいを食べに行きました。
ビックリの量で、お腹、パンパンになっちゃいました!
Posted by ディライラ at 2010年05月03日 10:54
◆もとこさん◆
おかげさまで楽しめました
沖縄の離島にいろいろ行ってみたいです(^^)
本部港はうちからわりと近いからいいけど
なかなか離島に行くのって大変ですよね(><)
小さな島って雰囲気が本島とは全然が違いました♪
おかげさまで楽しめました
沖縄の離島にいろいろ行ってみたいです(^^)
本部港はうちからわりと近いからいいけど
なかなか離島に行くのって大変ですよね(><)
小さな島って雰囲気が本島とは全然が違いました♪
Posted by まるぞう at 2010年05月03日 17:10
◆ディライラさん◆
あれだけたくさんのユリは圧巻でした(^0^)
”ひがし食堂”にいらしたんですね♪
お食事もぜんざいもすごいボリュームですよね!
私もたまには南部へ出かけてみますわ☆
あれだけたくさんのユリは圧巻でした(^0^)
”ひがし食堂”にいらしたんですね♪
お食事もぜんざいもすごいボリュームですよね!
私もたまには南部へ出かけてみますわ☆
Posted by まるぞう at 2010年05月03日 17:15
伊江島、雰囲気ありそうだね~
ちょっと足伸ばしてカーフェリーで
与論島まで行っちゃうとかは?
本部からも出ているはず。
ちょっと足伸ばしてカーフェリーで
与論島まで行っちゃうとかは?
本部からも出ているはず。
Posted by Tom-ko☆&her family at 2010年05月03日 21:13
◆Nさん◆
伊江島の~んびりしてましたよ(^0^)
本部港から与論ー奄美ー鹿児島も行けるんですよね♪
船の旅も楽しいかも(^^)
伊江島の~んびりしてましたよ(^0^)
本部港から与論ー奄美ー鹿児島も行けるんですよね♪
船の旅も楽しいかも(^^)
Posted by まるぞう at 2010年05月03日 22:10