ぜんざい大好きっ♪

まる☆

2011年09月05日 19:54

沖縄に来てからぜんざいにめちゃめちゃハマッてます

内地に住んでいる時はかき氷と言えばお祭りの時くらいしか食べなかったなぁ~

ぜんざい
内地の言い方だと氷あずきとか金時のことになるのかな
でも内地のものは金時豆じゃなくて粒あんですよね(ちょっと甘ったるい)


初めて見た時コレをぜんざいって言うのと驚いたものです
だってぜんざいって温かいアレですよね

最近食べたぜんざい

こちらは鶴亀堂ぜんざい



かき氷の氷やぜんざいのお豆にこだわっているらしい
レトロな雑貨がいっぱいの店内も素敵

お店は読谷村の座喜味城跡(世界遺産)前にあります


中頭郡読谷村喜味248-1
098-958-1353
10:00~19:00
定休日なし



こちらは名護にあるパーラーマルミット


最近初めて知ったお店なんですけど
住宅街にあるので場所が分かりにくい


左;ミルクぜんざい 右;コーヒーミルクぜんざい
コーヒーって思ったけどこの苦みが最後まで氷を飽きさせないんですよ

氷のフワフワ感といいボリュームといい
ひがし食堂といい勝負


お持ち帰りのお客さんもひっきりなしにやってきて
地元の人気店のようです
氷イチゴ200円、ぜんざい250円、定食類もあります(600円~)


テーブル席は3つ
でも外だからこの時期は暑いっ

お店の詳細情報が分かりません
定休日は日曜日のようです

あ~ぜんざい食べたくなってきた~

関連記事