ツルムラサキ
お昼寝気持ちいいにゃ~
ハイサ~イ
まる☆クッキングの時間です
今日は
ツルムラサキと豚肉の炒め物を作ります
これが
ツルムラサキです
夏が旬のお野菜で紫色の茎と青々とした葉っぱが特徴です
ビタミンC、B2、カリウム、鉄など栄養豊富で夏にぴったりの食材です
熱を加えるとちょっとぬめりが出ます
(ちなみに島野菜ではないですよ)
雲南百薬(ウンナンヒャクヤク)という名前で売られている大きな葉っぱもツルムラサキの仲間です
沖縄ではこちらの方が多く出回ってるかもしれません
葉っぱと茎に分けます(今回は茎は使いません)
ごま油で豚肉を炒めます
ニンニクも入れると美味しいです
お肉にだいたい火が通ったら葉っぱも加えます
多いように見えますがすぐにしんなりするので大丈夫ですよ
醤油、塩、だしの素で味付けをします
ごめんなさい
目分量なので適当です
できあがり~
茎はきんぴらにでもして食べましょう
アスパラみたいな食感です
<おまけ>
もやしのヒゲ取りしてると市場のおばぁになった気分